これが教科書!完全版!これさえ見れば安心・完璧な手づくり石けんの作り方の徹底ガイドです!

石けんつくってみませんか。

手作り石けんのブログをのぞき、作ってみたい!のあなたに贈ります。ポイントを押さえれば簡単に作れます。作り方を詳しく。

お教室に行かなくても大丈夫!顔や体の他に、シャンプー用の石けん、犬用の石けん、廃油石けん、みんな基本は同じです。

初心者さんでもこれだけ見れば完璧!の手作り石けんづくりのマニュアルです。

handmadesoap:plain

 

続きを読む

コンフェッティのリクレイム石けん202202

confetti-soap20220213

私の作る石けんにのカテゴリーとしてはリクレイム石けんとも言えるし

(前日までに製作し、カットを終えた石けんをコンフェッティにして埋め込んでいる。

コンフェッティの形を入れ方を揃えれば模様にできる。コンフェッティの色がツートンなら2色になるし、マーブルも切れ端のカット面も模様も目新しい)

コンフェッティ石けんとも入れる。

コンフェッティ石けんは実は二度手間石けん。模様を狙えば狙うほど前日(一週間前までに作っておけとお教室で教わった)の仕込みにはかなりの時間がかかる。

(コンフェッティ用の石けんの色を決める。カットロスを見込んでの出来上がり量を決める。型出しとカット)

今回は2つの石けんの、ちょうど中間。

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■コンフェッティのリクレイム石けん202202(380gバッジ、517ml)

【作成日 2022.2.13 解禁日 2022.3.14】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション ROE
香り ティートリー、ローズマリー、シダーウッド

ゴールド入りの大理石模様の石けん

marbleswirl-soap20220213

 

大理石模様の石けんは、YouTubeのチュートリアル動画などを見る限り、テクニックとしてはさほど難しくはない。

ランダムに、ランダムに、できればニュアンスのでる素材をモールドに入れ込み、縦なり横なりにカットする。

しかし私の石けんづくりの腕なのか人間の器なのか、どうにも出来上がりが、地味めだ。

 

最近見つけた!? 素材が「すりごま」の黒。

まず入手しやすい。スーパーでどこででも売っている。外国産の「〇〇シード」などというレアモノを材料店から取り寄せて使っているのがアホらしくなってしまう。

粗目の素材なので、できあがりのつぶつぶ感の存在感はピカイチ。さらにまぜこんでもトレースのジャマをしない。

(効果としてはどうなんだろう。悪いものであるはずはない。口に入るんだから。大粒なんだから、スクラブ効果!? でもすくなくても使ってみてザラザラ・ジョリジョリ感はない)

 

このスケールの大きさ!? を、石けんデザインにいかすべく、ワイルドにアンモラルな!? 入れ込みができる大理石石けんにしてみました。

 

より仕上がりが派手になるよう、ゴールドのラメをザラザラ落とし込む。使う量も半端ない(出来上がった石けんのトップにラメを振りかけるくらいであれば量たいして使わないのですが、色材がわりに使うとなるとちょっとやそっとの量じゃゴージャス感は出ない。もっとも少量だとかすかにキラキラ、かわいい仕上がりになるのでこれはこれで悪くない)。

 

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■ゴールド入りの大理石模様の石けん(380gバッジ、517ml)

【作成日 2022.2.13 解禁日 2022.3.14】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション すりごま(黒)、ゴールドラメ
二酸化チタン、ROE
香り ティートリー、ローズマリー、シダーウッド

レッドクレイのスピンスワール石けん

spinswirl-soap20220213

 

 

余白に無地を多めにとった石けんはすっきり仕上がる。

石けんモールドの仕切りは、ストライプ模様の石けんがテクニックいらずで作れるのがセールスポイントなんですが、一部分だけスワールの模様を入れる石けんを作るのにも使える。

 

handmadesoap.hatenablog.com

↑この石けんデザインを考案した渡邊先生は

「クリアーファイルを仕切りにして模様を入れる部分にカーブを入れる」デザインを発表された。

今回の私の石けんは

「仕切りのかわりに板状のコンフェを入れ、フチの中にスワール模様を入れた」

デザインの石けんになります。

 

「板状のコンフェ」、しかもこの石けんのようにモールドを横断する大型はデザイン石けんを作るためにあえて作ることはなく、

「模様づけに失敗してカットすらやる気が起きない」時にしか取れない。

コンフェ(今回は「仕切り」と言ってもいい)は全く同じオイルレシピで作っても必ず模様がくっきり出る。トーンが揃うのでわたし好みです。

くすんだ赤茶色がメインカラーの模様は、ファンネルスワールの要領で色を注いでいき、最後に割りばしを差し込んでぐるぐるしただけ。

大人な模様の石けんができた。と自己満足。

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■レッドクレイのスピンスワール石けん(380gバッジ、517ml)

【作成日 2022.2.13 解禁日 2022.3.14】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション レッドクレイ、ラピスラズリパウダー
酸化鉄黄、二酸化チタン、ROE
香り ティートリー、ローズマリー、シダーウッド

変形レイヤー石けん

layer-soap20220212

試作。別のデザインを狙って作ってみた。できれば落ち込んでしずく状に入っている濃グレーをラインで入れたかった。

さらに、中段にちょこっと入っているくすみピンクも線にしたかった。

モールドの端から流し込んでいけばいいのかな~、とやってみたら、落ちすぎ。

ピンクラインとブラックラインをパキっと入れるには、流し込んではいけない。

とわかっただけでも収穫としなければならない。

ラインは、細めの方が洗練されたかんじになりそうだけど、使う量が少なすぎたのでは線が切れてしまうのではないかとビクビクものだった。

なんとか、残っている。

 

ただ、入り込んだ濃グレーの形もキレイに決まっているし、くすみピンクも同じように下に落ちていたら、面白かったかも。

 

昔、お教室でマーブル石けん作った時に、生地を落とす角度で出来上がりの模様は変わると教わったっけ。

狙って線にする、狙って落とす。

上から落とすとドロップスワール。

このブログも、ホントは模様別にカテゴリつけるべきかなあ、とちらっとは考えたんですけどねえ。

カテゴリを分けようにも、収まりきれない石けんが出てきてしまう。

たとえば「マーブル(模様)石けん」1つにしても

  • カップに何色か入れて一気に落とす
  • ドロップスワールにして色を重ねる
  • 何色か落としてスティックなどで流れをつける
  • 名前どおり「大理石」っぽい模様を狙う

私だって、即座に4つくらいはすぐに出てくる。

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

ゆるめのトレースで、そーっと色を入れていくと滑らかなラインになりますね。

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■変形レイヤー石けん(360gバッジ、490ml)

【作成日 2022.2.12 解禁日 2022.3.13】

オリーブ油 144g(40%)
パーム油 108g(30%)
ココナツ油  72g(20%)
グレープシード油  18g( 5%)
ヒマシ油  18g( 5%)
苛性ソーダ  48g(鹸化率92%)
精製水  94g(水分26%)
オプション ピンククレイ、ラピスラズリパウダー
竹炭パウダー、ROE
香り イランイラン、ティートリー、ローズマリー

3色のしずく石けん202201

3colorteardrop-soap20220212

初トライで作った石けんが一番うまくできた。

handmadesoap.hatenablog.com

 

しずくもとってもよく出ている。

デザインもかわいいし、また作ろう、と前にも作ってる。

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

タイワンスワールなんかも定番でしょっちゅう作っている。簡単だし、模様はほぼほぼ(細かい点をあげつらわなければ)パーフェクトに決まる。

 

しずく石けんは、難しいなあ。

 

3つの色をオイラーでチューっと入れていくだけなんですけど。

モールドには定規のマステを貼って

 

メジャー マスキングテープ

 

(今は目盛り入りのアクリルモールドも出ているけど、私が買ったころは皆無)

(タテヨコ高さと3方貼りめぐらす)

(ついでに言うと、アクリルモールドもみな年季の入ったもので、割れ・欠けはザラ。前はアクリル用の接着剤を買ってきて補修していたけれど、マステを貼るだけでもじゅうぶん使える、型出しが楽になってむしろ貼ればすむダメージなら歓迎もの)

 

まず中央。続いて左・右、と等間隔でオイラー注入しているつもりなんだけど、カットしてみると、ズレてしまっている。

 

オイラーではなく、スポイトを使って入れると、もう少し細かいしずくができそう。

なんだけど、道具を見つけにいくのに億劫さが先に立ってまだやってない。

(小さい品物なので通販だと送料でコスト高)

(文房具店・画材屋さん・料理道具のお店・工具店あたりが石けん製作用のツールを探すのにおすすめ)

 

今回は、最後に入れたイエローが、いくらなんでも端によりすぎ。

 

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■3色のしずく石けん202201(380gバッジ、517ml)

【作成日 2022.2.12 解禁日 2022.3.13】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション ピンククレイ、カラージェル(イエロー)
、、ROE
香り イランイラン、ティートリー、ローズマリー