オーロラ石けん

aurorasoap20180422

いつもは7分割の仕切りを使って

aromatica-labo.jp

 

虹色の石けんを作っているのですが

もう10回は作った。

別の模様の石けんも

も作れるのではないだろうか。

と7分割だから真ん中の色を半分くらいまで入れて

だんだんと短く3色を入れて行けば

オーロラみたいな模様ができるのではないだろうか、

とトライ。

 

外枠

aromatica-labo.jp

 

は容量1000ml。

つまり1,000÷7=142.85mlの半分、70mlが真ん中。

3色は

60×2=120ml

45×2=90ml

30×2=60ml

とし、多少余裕を持たせて(容器についた石けん生地とかでロスが出るため)

80ml・130ml・100ml・70ml。

1000-(80+130+100+70)=620mlは無地。

で作ってみました。

 

しかし脇の3色、同じ長さに入れるって、けっこう難しいんですね。

そしてキレイに弧を描いて落ちるのかと思いきや、

斜めに色が入っていたりする。

(7分割の仕切りって、幅が7~8ミリくらいしかなく、一番小さな紙コップを折って注ぎ口を作り、ちょろちょろ、そろそろ~、少しずつ色を入れて行かねばならず、どっと疲れる)

 

なんか名前負けしている模様の石けんになってしまいました。

真にオーロラにしたいのであれば!?

  • 均等な模様を狙うのではなく、7色の色の入り具合を不均一にした方がオーロラっぽくなったかもしれない。
  • いっそのこと7色の無地の石けんを作り、スライスし、ピアノ石けんの応用で、薄く石けんをカットし、色とりどり、埋め込む長さもとりどりにし、色のトーンをパープル系などで合わせてもオーロラっぽくなったかもしれない。
  • ポット・イン・ザ・スワール(型に色を入れていきながら模様を作る)の手法だと、縦に長く色を入れるのは難しいだよな~。ハンガースワールの回し方に一工夫あってもいいかも。

とリベンジに向けて燃えてしまう私。

 

 

■オーロラ石けん
(740gバッジ、1,007ml)
【作成日 2018.4.22  解禁日 2018.5.21】

エクストラバージンオリーブ油           37g(5%)
オリーブ油                  259g(35%) 
パーム油                    222g(30%)
ココナツ油                                             148g(20%)
グレープシード油                                  37g(5%)
ヒマシ油                                                     37g(5%)

苛性ソーダ 100g(鹸化率92%)
精製水 192g(水分26%)

オプション カラージェル(ソフトレッド)
ラピスラズリパウダー、ROE
香り オートミールミルクハニー(FO)