もみの木石けん2

christmas-soap20191201

クリスマスイブにアップしたもみの木石けんは、直角二等辺三角形を2つ重ねてもみの木の形にします。

そしてあらかじめ緑色の石けんを1バッジ作っておくのですが、失敗が怖く、派手に余る。三角形を2個でもみの木にするよりも、1個でだってもみの木は作れるのだから、と残った石けんを切り出し、別バージョンのもみの木石けんを作りました。

小幡由樹子先生のインスタを見て作った石けんで、先生の作り方までは、お教室に行って習ってきたのではないので、わかりませんが。

私の場合、この「三角形カット」がなかなかに難しいかった。

ブラウニーモールドなどを使って石けんを作ると、カッティングボードに乗りきらず、せいぜい工夫するものの、出来上がった石けんを包丁で垂直にまっすぐ切れず、必ず台形になってしまう。

もみの木石けんも、はじめは包丁を使いましたが、すぐ断念。カットロスばかりが積み上がり、最初に作った緑の石けんは、ほぼ使えず、もう1バッジ作り直し、慎重に慎重に…。

 

 私の持っているソープカッター台は

カフェドサボンさんのと

 

オリジナル 木製ソープカッター台

オリジナル 木製ソープカッター台

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

 ツクツクさんのと、2つです。

 私が手作り石けんを作り始めたころには、日本ではこの2つくらいしか入手できるものはなかった。今は、台湾あたりからの輸入もので種類も増えている。

 

そして2つめ、ツクツクさんのソープカッター台の「神」たるゆえんは、5ミリのところと10ミリのところに切り込みが入っており、板状の石けんがいとも簡単にできてしまいます。※残念ながら、今購入できるのは切り込みがない様子。

 

幹の部分は5ミリカット。

枝の部分はカッター台に乗る幅にした上で三角形切り出し。

 

…もみの木、もうちょっとてっぺん、丸くしてもよかったかなあ。

来年のクリスマスへの宿題。

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

■もみの木石けん2(380gバッジ、517ml)
【作成日 2019.12.1 解禁日 2019.12.30】

 オリーブ油     152g(40%)
 パーム油      114g(30%)
 ココナツ油      76g(20%)
 グレープシード油   19g( 5%)
 ヒマシ油       19g( 5%)

 苛性ソーダ  51g(鹸化率92%)
 精製水    99g(水分26%)

 オプション ラピスラズリパウダー、酸化鉄黄
          米ぬかパウダー、二酸化チタン、ROE
 香り シダーウッド、ユーカリ、ラベンダー