柿渋市松石けん

kakishibu-soap20180620

柿渋は日本古来の天然素材。柿の実を長期熟成発酵させ、天然ワックスとして今の言葉でフローリング、昔板の間に塗る。耐久性が出る、艶が出る、防臭効果があり、抗菌効果がある。建具に使える。家具に使える。生活用品に使える。万能に使える。染め物に使える。

美容素材としては、加齢臭に効く!が始まりでしたよね。

柿渋石けんが市販の石けんとして市場に出回るようになり、使えるんだ~とあっという間に手作り石けんの素材としても重要な一角!?を占めるにいたる。

私の作った石けんをお披露目しても、苦労して作った会心の模様の石けん!? をしり目に!? 「コレ、柿渋入っているんですよ」と言おうものなら、10人中10人が、目の色、顔色変わります。話にきいたことはあっても、見たこと、使ったことある人はあんまり多くないと見た。

柿渋の入った石けんを作るときの注意点としては、あんまり欲張って、柿渋を入れすぎない方がいいみたい。単色の柿渋石けんならともかく、。

柿渋を入れると、トレースが早くなる。ボテボテ状態の石けんになりやすい。固まるのが遅い。私はせっかちなので、作って24時間たつと早く切り口の模様が見たい一心で、早く型出ししたくてたまらないのですが、白い柿渋なしの部分は結構固まっていても、茶色い柿渋部分はまだまだ柔らかく、この石けんみたいに縦モールドで柿渋石鹸作った時に大失敗したことがある。

トレースが早まるため、繊細な模様付けにははっきり言って向かない。入れすぎ注意のため、例えば濃い柿渋色、薄い柿渋色、と濃淡をつけるのに神経を使う。

匂いが一種独特なので、好みが分かれる。気にするのであれば、わりとしっかりした香りづけがおすすめです。イランイラン、アニス、スパイクナードなど。

この石けん、混ぜもちょっと足りなかったですね。柿渋部分、少しムラになってます。よーく、よーく混ぜれば、均一な茶色になったはずです。

 

アロマティカさんとこの4色仕切りを使いましたが、仕切りを抜くとき、縦モールドの下の方が多少たわんでいる。でも、たわみ具合も均一なので、いい出来だと思います。

 

 

 

■柿渋市松石けん(380gバッジ、517ml)
【作成日 2018.6.20 解禁日 2018.7.19】

オリーブ油                 114g(30%) 
エクストラバージンオリーブ油          38g(10%)
パーム油                   114g(30%)
ココナツ油                                             76g(20%)
グレープシード油                                   19g(5%)
ヒマシ油                                                    19g(5%)

苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)

オプション 柿渋、ROE
香り レモンバーベナ(FO)