青の水紋石けん

mizumon-soap20180715

 

 使う道具は一つ。

100均で売ってるドレッシングやソースを注ぐボトル。

先が閉じてあるタイプです。

あらかじめ穴があいていてフタのついているタイプだと穴が大きすぎるのです。

閉じているタイプを自分で切る。穴の大きさは、そうですね~直径2・3ミリから5ミリくらい。

白4:青1くらいの比率で色材を用意し、青を注いで白を注ぐ、の繰り返しでこの模様ができる。ランダムに模様を入れていけばよく、それでいて出来上がりがキマるため、私向きのデザインだわ。初心者さんにも自信をもっておすすめできる石けんです。

トレースはあまり固すぎるとボトルについてしまう生地のほうが多くなってしまうので、そこだけ神経使いますかね。

ボトルに生地を入れ、色材を入れ、フタをしてからボトルをよーく振りますが、注ぎ口は必ずキッチンペーパーなどで押さえる!

型入れの時の石けん生地は熱をもって温かいですから、混ぜているうちに注ぎ口から必ず生地がもれ出します!

最初のうちは量があるからいいけれど、生地がだんだん残り少なくなってくるとボトルを寝かせて作業をするので、私の場合、ボトルの握りのところにもどうしても石けん生地がついてぬるぬるしてきて、次第に作業がしにくくなってきます。

「水紋石けん」なのだからシンプルに青と白にしてしまいましたが、最初にYou Tubeで見かけた石けんメイキング動画では、水紋を単純に青1・白4で入れていくのではなく、青1・白1・青1・白4方式で、この石けんよりも複雑な模様にしていて、色も確か青ではなかったなあ。茶色だったような記憶があります。

日本の誇る大ソーパー、ゆりくま先生もこの模様の応用型で海外の石けん画像募集に応募して、取り上げられていた。(石けんの中央に規則的に水紋模様を青緑で入れていき、確か「キュウリ石けん」と語っていらしたはずです。

 

■青の水紋石けん(380gバッジ、517ml)
【作成日 2018.7.15 解禁日 2018.8.13】

オリーブ油                 114g(30%) 
エクストラバージンオリーブ油          38g(10%)
パーム油                   114g(30%)
ココナツ油                                             76g(20%)
グレープシード油                                   19g(5%)
ヒマシ油                                                    19g(5%)

苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)

オプション ラピスラズリパウダー、ROE
香り サンダルウッド、ライラック(FO)