9色石けん(ピンククレイ、ココア粉、二酸化チタン、ポピーシード)

9colorsoap20180304

 

新潟アロマティカさんトコのモールド(スクエア)+3×3デザインプレート 4点セット

aromatica-labo.jp

を使い、モールドの容量が530mlだから余裕を持たせて石けん生地は600ml 。

4色使うことにして

9colorsoap20180304

と大書きする。

①は2/9、②は2/9、③は3/9、④は2/9。

つまり

①600ml×2/9=133.3ml

②600ml×2/9=133.3ml

③600ml×3/9=200.0ml

④600ml×2/9=133.3ml

 

を生地を取り分け、色生地を作り、

間違えないで色を入れていけば、9色石けんができあがります。

しかし間違えないで色を入れるって、難易度結構高い。

そして模様がたわまないようにするには、天然素材って向かないんですよね。

さらにトレースが固すぎると仕切りを抜くとき生地がくっついて残るロスが大きく、

柔らかすぎると仕切りの下の方が滲んできて、最悪多めに用意した生地が足りなくなることがある。

 

4分割とか6分割の仕切りだと計算も1/4、1/3、1/6とかで楽なんですが、9分割だと心のプレッシャーも大きい。

 

さらに仕切りの一番下の方は絶対色がにじむため使い物にならず(模様がです。石けんとしてはバンバン使える)

一番上は仕切りを抜くとき別の生地の色がしたたったりすると

これまた使い物にならず、

気合入れてつくっても使える模様の石けんは4~5個にしかならない。

ごくたまぁ~にトレースピッタリ、カットロス最小限の石けんを収穫!?できる時はあるのですが。

上記のカラーバランス以外にも市松模様なんかも作れますね。

仕切りは抜いたら洗わないで取っておいて、1カ月たったらバケツにお風呂の残り湯を汲んで仕切りについた石けんをとかし、お洗濯に使うのです。(生地ついた仕切りを洗うのは面倒)

 

いやおうなく!?1回使ったら次に使えるのは1か月後であり、結局この色合わせでしか使ったことがない気がする。

 

 

 

■9色石けん(440gバッジ、598ml)
【作成日 2018.3.4 
解禁日 2018.4.2】  

エクストラバージンオリーブ油        176g(40%)
パーム油                     132g(30%)
ココナツ油                     88g(20%)
グレープシード油          22g (5%)
ヒマシ油                           22g (5%)

苛性ソーダ 59g(鹸化率92%)
精製水   114g(水分26%)

オプション ピンククレイ、二酸化チタン
純ココアパウダー
ポピーシード、ROE
香り レモンバーベナ(FO)