万華鏡石けん

kaleidoscope-soap20210723

 

手作り石けん界!? で大流行中の万華鏡石けん。円筒形のモールドを使い、底に穴をあけたプレートを紐などをつけて沈め、色を注いでいってからプレートを引き上げて作ります。

プレートは大きさが合わないとモールドに入らない。また、手作り石けんの道具はちょっと油断すると増えるばかりで収拾つかなくなっちゃうんで用心している。さらに〇型の石けんは保管に長方形のそれより場所をくい神経を使う。ことから製作!? には慎重だった。

しかし1回くらい作ってみたいものだ。とトライしてみたのがこの石けん。

底に沈めるプレートは、段ボールをカット。穴は、カッターであけた。〇だとキレイに揃えて切り抜くのは難しいので四角の穴を2×4個、定規ではかりつつできるだけ均等に並べたつもり。

引き上げの紐はPE紐を細く割いたのをセロテープで、穴の部分にかからないようにとめていく。生地を入れれは重みで沈んじゃうんだし、多少の凸凹はリカバリーできるだろう…。

型と紐で、1時間くらいかかっちゃいましたよ。さらにセッティングにも四苦八苦。細いPE紐をバランスよく、たわみが出ないように並べ、セロテープでとめる。全部で16本になってしまった。型入れのときにジャマにならないよう、そして均一に引き上げられるようにプレートをセッティング。紐を整え、モールドの外の紐はまとめてマステでとめて、念のためキッチンペーパーをモールドに巻く…。さらに時間をくう…。

色は、淡い色のグランデーションでまとめるか、メリハリのきいた色でコントラストをつけるか、迷ったんですが、コントラスト系でGo!

型入れ終わって、引き上げる時も、PE紐1.5㎝だと弱弱しく、たよりない。タコ糸にすればよかったかなあ(家になかった)を後悔しいしい、引き上げる…。

専門の道具には、出来上がりはかないませんが。

次はもうちょっと小さい穴、あけてみようかな。

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■万華鏡石けん(380gバッジ、517ml)

【作成日 2021.7.23 解禁日 2021.8.21】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション ラピスラズリパウダー、竹炭パウダー
二酸化チタン、米ぬかパウダー、ROE
香り シダーウッド、レモングラス、プチグレン