スイングスワール石けん

swingswirlsoap201805323

すっごい作るのカンタンですよ!この模様!

いつもは色の落とし方をネチネチ考え、型入れが終わるとハンガーでぐるぐるかきまわし、さてどんな模様になるのかしらん、のパターンですが、今回はシンブル。

まず無地を入れ、青・紫・白をモールドのやや縁よりに線上に入れ、無地を色が見えなくなるまで入れて、再び色いれを繰り返すのみ。

上から無地を入れるとき、そーっと置いていくのではなく、やや注ぐようにすることで線が下にたわむんですよね。

 

まだ石けんづくりのキャリアの日が浅い頃、有名な先生のところに石けんを習いに行って、スワール石けんの作り方を教えてもらいました。

「色を置いたら、その上に色を乗せて行ってください。」

その時作った石けんは、置いた生地の量がこの石けんの量よりもかなり多かったため、色は大きく下に流れて、色遣いもピンク&ブラウンでガーリーで、仕上がりにいたく感動したこことを覚えている。

この石けんは置いた量も少ない。そして3つ模様がならんで、うーん、まるで

岐阜の名物鮎菓子のようだわ。

手間と石けんの出来上がりは、必ずしも一致しない、を絵に描いたようだわ。余白を活かした模様の方が垢抜けるんですよね。

海外ソーパーさんの写真なんか見ても、見た目はわりと地味なのも多かったりする。スタンプをおしたり、ラッピングに凝ったり、素材に凝って見た目にシンプルなのも数多くめにするので。

…レイヤー石けんなら失敗も少ないし、色遣いのセンスで勝負するべきだろうか。ことさらに割りばしやハンガーや仕切りなどを使わなくても…。

ならますます、古今東西、世界中のソーパーさんの石けんを見てインプットと豊かにしなければ。

 

■スイングスワール石けん(380gバッジ、517ml)
【作成日 2018.5.23 解禁日 2018.6.21】

オリーブ油                 114g(30%) 
エクストラバージンオリーブ油          38g(10%)
パーム油                   114g(30%)
ココナツ油                                             76g(20%)
グレープシード油                                   19g(5%)
ヒマシ油                                                    19g(5%)

苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)

オプション          ラピスラズリパウダー
ウルトラマリンバイオレット
二酸化チタン、ROE

香り          レモンバーベナ(FO)
クランベリーフィグ(FO)