ローズマリーのシャンプーバー202007

rosemary-shampoo-bar20200714

 

 前回、2月に作ったシャンプーバーを使い始めたので、作りました。半年くらい置いて使います。

自作のローズマリーパウダーを入れて作る石けんで、今まではオリーブ油メインのレシピですが、今回に限りスイートアーモンド油を使っています。たぶん最初で最後になるんだろうなあ…。

日本の石けんのオイルの組み立てだと、スイートアーモンド油は20~30%が多い気がする。ここのところスイートアーモンド油40%の石けんを作り、使い比べてみると、使い心地はオリーブ油よりおとなしいといいますか、マイルドですね。オリーブ油使った石けんも、長期間熟成させると、使い心地はよりマイルドにはなるのですが、感触は異なる。

鹸化率も、シャンプーバー以外は92%くらいにしている。シャンプーバーは90%にしています。鹸化率は、少ない方がしっとり洗いあがるんですが、それでなくても手作り石けんは、お風呂場に置いておくと普通の石けんよりも溶け崩れが大きく、石けんが小さくなるにつれ、柔らかくなってきて扱いにくくなる。鹸化率を上げると次第にマシになりますが、手作り石けんのウリである過剰油脂は減っちゃう。

鹸化率の低い石けんは、高い石けんにくらべ、特に夏なんかは、洗面所に置いておくと、表面にグリセリンが浮き出た感じになりますね。しっとりするかわりに、あんまり泡は立たない。

半年後、今までのシャンプーバーとの違いをチェックしなければ。

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

■ローズマリーのシャンプーバー(700gバッジ、952ml)
【作成日 2020.7.14 解禁日 2020.8.12】

スイートアーモンド油  369g(55%)
パーム油         67g(10%)
ココナツ油       100g(15%)
ヒマシ油        100g(15%)
グレープシード油     19g( 5%)

苛性ソーダ    85g(鹸化率90%)
どくだみ水    235g(水分26%)
 
オプション ローズマリーパウダー、ROE 
    香り    ホワイトティーアンドジンジャー(FO)
  パチュリー、シトロネラ