申の字型の仕切りのデザイン石けん201907

white-designsoap20190720

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 リトライをくりかえして、なんとかアップできるレベルになったぞ。

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

失敗すれば

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

もしくは

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

に形を変えるだけです。

 

もしくは、夏は目に見えて石けんが固まるのが遅くなるので(ココナツ油なんか冬はカッチカチで包丁で苦労して割って測る、夏はサラダ油状態でサラサラの液体、パーム油も冬は超固、夏はマッシュポテトくらい、猛暑日は液体になる。もっとも住んでる地域によって状態は変わって来て、はるばる遠くのお教室に出かけて行くと、行った先のココナツ油やパーム油の固さが家のオイルとずいぶん違うなあ…は季節の変わり目にはよくある話)成型しやすい。

真ん丸コンフェなんか作って水玉石けんになんかしちゃうのもカワイイ気がします。

ただし単色でコンフェを丸めるのは特に問題ありませんが、この石けんみたいに色が混ざっているのをコンフェに丸めると、理屈で行けばマーブルコンフェになりそうなものの、マーブルと一口に言っても千差万別、なんとなくぼやぼや~っとしたマーブルコンフェになってしまう。

私はどっちかというと生地の流れのはっきり見えるキッパリしたマーブルの方が好みなので、「…気に喰わない…」とか思いながら出来上がった石けんの切り口を眺めていたりする。

 

白のカラーを使った石けん、だと

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

などが定番ですが、ゴーストは温度管理と運に左右されてしまうんだな~。

私の場合…。

 

■申の字型の仕切りのデザイン石けん(480gバッジ、653ml) 
【作成日 2019.7.20 解禁日 2019.8.18】

 オリーブ油     192g(40%)
 パーム油      144g(30%)
 ココナツ油      96g(20%)
 グレープシード油   24g( 5%)
 ヒマシ油       24g( 5%)

 苛性ソーダ  65g(鹸化率92%)
 精製水    125g(水分26%)

 オプション     二酸化チタン、ROE
 香り アニス、パルマローザ、ローズマリー