大理石模様の石けん202112

marbleswirl-soap20211229

 

今まで作った石けんの中で一番大理石模様っぽい石けんができた。

ポイントはまず「すりごま」。

賞味期限切れのすりごまを入れてみました。

 

さらに、テクニックとしては「コンフェッティ石けん」になる。ブルーとベージュのツートンのコンフェ用の石けんを作り、昨今流行った「宝石石けん」の要領で

 

ハンドメイドの宝石せっけんの教科書

 

石っぽくなるように、色が2色になるように、大小とりまぜて四角形・台形・六角柱・八角注エトセトラ、すべてランダムにカットしたコンフェを作る。

柔らかく、表面が乾ききらないうちにすりごまの中に入れて転がし、まんべんなく色をつけていく。

 

続いて、もう1度青とベージュと無色の生地を用意して、すりごまコーティングのコンフェをイン。

 

もともと、大理石石けんのテクニックとしては色生地をランダムに流していくことにある。コンフェがかたまりすぎないように注意しながら交互に色生地をモールドに入れていく。

 

縦カットではなく、横カットにしてみました。

 

後からコンフェを押し入れる方式だと、マーブル模様が歪んでしまうので、やりにくさは承知の上でコンフェ入り生地を流し込んだため、すりごまが多少はがれてしまい、かえって天然っぽい雰囲気をかもしだしているじゃあないですか♪

 

モールドに流し込む方式だとなかなか自分の納得のいく大理石にならないなあ、と石けんの切り口みて己の腕の未熟さを嘆いていたものでしたが。

発想を変えてみたのが良かったのかも。

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■大理石模様の石けん202112(380gバッジ、517ml)

【作成日 2021.12.30 解禁日 2022.1.28】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション ラピスラズリパウダー、米ぬかパウダー、すりごま、ROE
香り ラベンダー、ゼラニウム、ユーカリ、パルマローザ

水紋石けん?レパード石けん?

watercrest-soap20211229

 

水紋石けんは、作り方としてはわりと簡単。最初の色を点在させて落とし、次の色を前の色の上に乗せていく。すき間に隣の色と重ならないように別の色を置いて、その上に次の色を乗せていく、の繰り返し。

 

単色では作ったことある。

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

水紋とは似ても似つかない色使いで水紋石けんと同じテクニックで石けんを作っている海外の動画を見つけ(もう1回YouTube行って見たのですが今度は見つけられなかった)ピンクとグレイと白で作ってみた。

動画よりも例によってトレースゆるめだったようで、円形・楕円形であるべき模様がつぶれてしまったのが見て取れる。

そしてケガの功名、なんかレパード柄にも見えません?

表面だけのレパード模様なら、わりと簡単なのです。スポイトでレパード柄をつけるだけなので。

でも、カットしてレパードとなりますと、途端に難易度は上がる。

昔、早めに、固まる途中で石けんを型出しし、年度細工よろしく「ブラウンのまわりにピンクを巻きつけるコンフェ」を作って沈めてレパード石けんにトライしたことはあります。模様はさんざんな出来でして、難しいものなんだなあ、でおしまいにしていたけれど。

もうちょっとトレースが進むまで我慢!? して、すき間を埋めるというよりは余白をいかした石けんにすれば。「レパード石けん」と呼ぶにふさわしい出来になるのでは、とか妄想を膨らませてしまった。

 

なお、型入れはカップではなく、ドレッシングボトルを使っています。

 

 

遠藤商事 業務用 ディスペンサー 270cc 白

 

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■水紋石けん?レパード石けん?(380gバッジ、517ml)

【作成日 2021.12.29 解禁日 2022.1.27】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション ピンククレイ、竹炭パウダー、二酸化チタン、ROE
香り ラベンダー、ゼラニウム、パルマローザ

横長モールドで作るグランデーション石けん

gradation-soap20211229

色づかいあやまったかなあ。

 

グランデーション石けんは。縦カットでは何回も作っている。

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

カップに色材を少しずつ足しながらモールドのへりに沿って入れていくだけなのでかんたんです。

 

インパクトのあるコンフェを入れれば

handmadesoap.hatenablog.com

 

大作感も漂ったりする。

 

今回は横長浅型モールドを使い、横カットでグランデーションを出してみようともくろんだのです。

作り方は縦カットと全く同じ。いつもは色薄い→濃いを今回は濃い→薄いにしてみた。

あらかじめ最小サイズの紙コップに、濃淡を替えた生地を用意しておき、順番に生地を注いでいく。

トレースが若干重めに仕上がったこともあり、カップについたまま残った石けんの量が多すぎた。

さらに同量ずつ生地を用意したら、カット面に出る色が濃いものほど線が細い。

同量ではダメだったんだ。先に入れる生地ほど量を多くするべきだった。

さらに、用意した4色を使い切っても、モールドにたまった生地の量が少ない。少なすぎる。これではカットにも困ってしまうではないか…。

(私の石けんの厚みは基本2㎝。ソーダ灰が出るのはハナから諦めていて、石けんの表面はカットしてしまうのがスタンダード)

急遽、ほかの石けんを作って残っていた二酸化チタンの白の生地を。

白の幅がもう少し狭いとまだよかったのですけれど、トレースが進んでしまい、そそぎこんでもあんまり生地が沈まない。表面に流れてしまい、オレンジのグランデーション石けんのはずだったのに、白の部分がかなり多い…。

 

リベンジしなくては。知見はいくつも見つかった。

 

カップに別の色を入れて注ぎ込むと

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

また印象の違う石けんになります。

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■横長モールドで作るグランデーション石けん(380gバッジ、517ml)

【作成日 2021.12.29 解禁日 2022.1.27】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション ピンククレイ、カラージェル(イエロー)、
二酸化チタン、ROE
香り ラベンダー、ゼラニウム、パルマローザ

オレンジ・黒・白の縦型モールドスワール石けん

swirl-design-soap20211229

 

前に作った

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

私にとっては定番の石けん。

(手軽に作れて「…イマイチの出来だ…」と内心心穏やかでいられない模様の石けんになるリスクが小さく、なおかつ、モールドにダーっと入れちゃうだけではクリエイティブ精神!? が満たされない。ほどほどに手間をかけ、出来上がりが「コレ、自分で作ったんですか~。」とのリアクションが期待できそうに仕上がる。)

 

のつもりだったのに、しばらく作っていないことに気づき、がぜんその気になった。

使う仕切りは抜いたあと1カ月放置の上台所の洗い桶に浸して石けん液を取り、ひきあげて再び使う。

今回は乾くやいなや作っちゃいました。

 

 

オレンジは赤(カラージェルかピンククレイ)とカラージェルの黄色か酸化鉄黄を混ぜて作る。

 

石けんづくりにハマって、9~10年かな。

お教室をやってるわけじゃないし、材料の在庫が増えすぎても使い切れない。

手持ちの色材は赤・青・黄・黒・白。茶色は手持ちのハーブパウダーなどを使う。

色のバリエーションは材料ショップのマイカのカラーなんか、参考になります。

オイルも定番レシピ決めちゃったし。

使うものだけなくなったら補充します。

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■オレンジ・黒・白の縦型モールドスワール石けん(480gバッジ、653ml)

【作成日 2021.12.29 解禁日 2022.1.27】

オリーブ油 192g(40%)
パーム油 144g(30%)
ココナツ油 96g(20%)
グレープシード油 24g( 5%)
ヒマシ油 24g( 5%)
苛性ソーダ 65g(鹸化率92%)
精製水 125g(水分26%)
オプション ピンククレイ、カラージェル(イエロー)
竹炭パウダー、二酸化チタン、ROE
香り ラベンダー、ゼラニウム、パルマローザ

リクレイム石けん202111-2

reclaim-soap20211-2

使い残しの生地の量がわりと多く、トレースもモールドのへりをつたって落ちるくらいの固さはあったので、素直に落としていった。

最後はカップについた生地をかき集めてまとめて落とした。なのでちょっとだけ、マーブル模様。

 

へりをつたって落とす模様ならば、モールドを回しながら型入れしていく

ロリポップ石けん

handmadesoap.hatenablog.com

にトライしてみてもよかったかもしれない。

 

意気地がないので、私の石けんはトレース早めで作ってしまうことが多いので、重めの生地での模様の仕上がりを検証するべきだったかな~。

 

また、トレース固いんだから1色いれるごとにダン!ダン! とモールドを落として境目のラインを平らにしてしまえば、シンプル5色レイヤー石けんになったかも。

 

今後の課題。

 

 

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■リクレイム石けん202111-2

【作成日 2021.11.14 解禁日 2021.12.13】

オリーブ油 40%
パーム油 30%
ココナツ油 20%
グレープシード油  5%
ヒマシ油  5%
鹸化率 92%
水分 26%
香り パルマローザ、イランイラン、ラベンダー

柿渋とターメリックの3色石けん

3color-soap20211114

 

息子に進呈する石けんをまとめて作った。

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

6・7コくらいにはなるので、数としてはひとまず足りているのですが、ついでだからと作ってしまった。

かなり勢いよく2色目・3色目をモールドに落とし込んだつもりだったけど、模様は案外おとなしめ。

男性向けの石けんとしては、使うべきオプション素材は、わたし的には限られてくる。

家にずらりと雨後のタケノコのように林立する手持ちの石けんの中から選んでさっと渡すわけにはいかないのです! 「息子用、作るぞ! 」の石けんになります。

柿渋は息子用の定番素材。裏を返せば色づけ素材としてはクセが強いので正直使いたくない。

柿渋のボトルを出してきたはいいのですが、買った時は液状だったはずなのに! プルプルのゼリー状に固まってしまっていた!

どうしよう…。

息子石けんのときだけ使うので、量はほとんど減っていない。

もともと柿渋は、染料だし、昔は甕に山ほど作り、大邸宅の床のワックスがわりに使った。なんて聞いたことがある。柿渋染めの家具なんかもある。

日本人が手近な素材(植物)で生活に必要なものを自作してきたんですよね。

つまり長期保存は可能なはず。

材料店では「できるだけ早くお使いください。」との断り書きこそあるけれど、自己責任自己責任。日持ちの悪い柿渋は、そもそも柿渋とは言えないはず。

 

茶こしでこしてから精製水を足してまぜまぜし、トレースの出た生地に混ぜて多少の熱は加えたんですけど、すこし柿渋ジェルのつぶつぶが見える仕上がりになりました。

 


www.youtube.com

 

ナベにあけて沸騰させるという手もあったか…。

 

あんまり量がないので、ナベにつく柿渋の方が多くなってしまいそうだけど、次は試してみよう。

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■柿渋とターメリックの3色石けん(380gバッジ、517ml)

【作成日 2021.11.14 解禁日 2021.12.13】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション 柿渋、ターメリックパウダー、ROE
香り パルマローザ、イランイラン、ラベンダー

ハンガースワール石けん202111

hangerswirl-soap20211114

 

ハンガースワールは淡いトーンで作りたい時と強いトーンで作りたい時とがある。

石けんのカット面にダイナミックにスワールの模様を見せたい時もあれば、余白をいかしてリボンが流れるようにしたい時もある。

 

フチの方に色生地入れたつもりだったんだけど。

カットしたら色は全体に流れているぞ…。

あとから無地を入れる時に考えなしに型入れしちゃうと、ワイヤーを入れ込む時には位置が変わってしまう。かぶせの無地の量が多すぎても、なんか垢抜けない模様になったりする。

 

 

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

handmadesoap.hatenablog.com

 

 

 

コールドプロセス製法の石けんで購入しやすいものを集めました
  → コールドプロセス製法の市販・販売中の石鹸のおすすめ 一覧

 

 

■ハンガースワール石けん202111(380gバッジ、517ml)

【作成日 2021.11.14 解禁日 2021.12.13】

オリーブ油 152g(40%)
パーム油 114g(30%)
ココナツ油 76g(20%)
グレープシード油 19g( 5%)
ヒマシ油 19g( 5%)
苛性ソーダ 51g(鹸化率92%)
精製水 99g(水分26%)
オプション カラージェル(レッド)、ラピスラズリパウダー
酸化鉄黄、二酸化チタン、ROE
香り パルマローザ、イランイラン、ラベンダー